タイムズ野村不動産天王洲ビルの特徴とアクセスガイド

著者: Room Match編集部公開日: 2025/11/20

タイムズ野村不動産天王洲ビルとは

品川エリアでオフィスビルを探している企業にとって、立地・設備・駐車場の有無は重要な選定基準です。

この記事では、野村不動産公式サイトタイムズ駐車場情報を元に、タイムズ野村不動産天王洲ビルの基本情報、設備仕様、駐車場詳細、アクセス、周辺環境を解説します。

オフィス移転を検討している担当者の方が、ビルの特徴を正確に把握できるようになります。

この記事のポイント

  • 地上26階・地下2階、1996年竣工のオフィスビル(旧JALビル)
  • 標準階面積640坪のほぼ無柱空間で、レイアウトの自由度が高い
  • 155台収容のタイムズ駐車場が併設(営業時間7:00-22:00)
  • 天王洲アイル駅から徒歩2分、品川駅徒歩10分、羽田空港へ直通アクセス
  • 運河に囲まれたウォーターフロント独立エリアで、洗練されたオフィス環境

ビルの基本情報と設備スペック

野村不動産天王洲ビルは、東京都品川区東品川2丁目に所在する地上26階・地下2階のオフィスビルです。1996年6月に竣工し、天王洲アイルエリアの主要ビルの一つとして稼働しています。

竣工年・階数・規模

基本スペックは以下の通りです。

項目 内容
竣工年 1996年6月
階数 地上26階・地下2階
標準階面積 647.20坪
構造 ほぼ無柱空間

(出典: 野村不動産公式サイト

本ビルは、2004年まで日本航空(JAL)の本社ビルとして使用されていた実績があります。その後、野村不動産系ファンドに650億円で売却され、現在の名称に変更されました。

標準階面積と無柱空間の特徴

標準階面積は640坪超のほぼ無柱空間を実現しています。

無柱空間とは、柱のない広々としたオフィススペースのことで、以下のメリットがあります。

  • レイアウトの自由度が高く、企業の成長に合わせた柔軟な設計が可能
  • 執務スペース・会議室・休憩エリアを効率的に配置できる
  • オープンなコミュニケーション環境を構築しやすい

大規模なフロアを必要とする企業や、将来的な拡張を見込んでいる企業にとって、有力な選択肢となります。

OAフロア・天井高などの設備仕様

オフィス環境の快適性を左右する設備仕様は以下の通りです。

設備項目 仕様
OAフロア 100mm
天井高 2,700mm

(出典: 野村不動産公式サイト

OAフロアとは、Office Automationフロアの略で、床下に配線スペースを設けた二重床構造です。電源・LAN配線を自由に配置でき、レイアウト変更が容易になります。

天井高2,700mmは、オフィスビルとして標準的な高さで、開放感のある執務環境を実現しています。

タイムズ駐車場の詳細(料金・営業時間)

野村不動産天王洲ビルには、155台収容のタイムズ駐車場が併設されています。車での来客や通勤が多い企業にとって、大きなメリットです。

収容台数と営業時間

駐車場の基本情報は以下の通りです。

項目 内容
収容台数 155台
営業時間 7:00-22:00
所在階 地下1階

(出典: タイムズ駐車場検索

営業時間が7:00-22:00のため、早朝・夜間の利用に対応できます。ただし、深夜時間帯(22:00以降)は利用できない点に注意が必要です。

駐車場の所在階と設備

駐車場は地下1階に設置されており、ビル内エレベーターで直接アクセスできます。

天王洲アイル駅から約151m(徒歩2分)の距離にあり、駅からの利便性も高い立地です。

駐車場の料金情報は市場変動により変わるため、最新情報はタイムズの公式サイトまたは現地で確認することを推奨します。

アクセス情報と交通利便性

野村不動産天王洲ビルは、天王洲アイル駅から徒歩2分、品川駅から徒歩10分の好立地で、羽田空港へも直通アクセスが可能です。

天王洲アイル駅からのアクセス

最寄駅は、りんかい線・東京モノレール「天王洲アイル」駅で、徒歩2分の距離です。

りんかい線は、新木場~大崎間を結ぶ鉄道路線で、JR埼京線と直通運転を行っています。新宿・池袋方面へのアクセスに便利です。

東京モノレールは、浜松町~羽田空港間を結ぶモノレールで、羽田空港へのアクセスに特に便利です。

天王洲アイル駅からは、連絡デッキでビルと接続されており、雨天でもスムーズに移動できます。

品川駅・羽田空港へのアクセス

主要ターミナル駅へのアクセスは以下の通りです。

目的地 交通手段 所要時間
品川駅 徒歩 約10分
羽田空港 東京モノレール 約15分(乗り換えなし)
大崎駅 りんかい線 約2分
新宿駅 りんかい線→JR埼京線 約25分

(出典: CBRE 天王洲アイル駅 賃貸オフィス

品川駅徒歩圏内のため、東海道新幹線の利用にも便利です。また、羽田空港へ直通でアクセスできることから、海外出張の多い企業にとってメリットが大きい立地です。

天王洲アイルエリアの特徴と周辺環境

天王洲アイルは、運河に囲まれたウォーターフロント独立エリアで、オフィスビルや高層マンションが建ち並ぶ洗練された環境です。

ウォーターフロントとは、水辺に面したエリアのことで、天王洲アイルは運河に囲まれた独立エリアとして、水辺の景観が特徴です。

天王洲アイルの歴史と開発の経緯

天王洲アイルは、1990年代のバブル期に日本最大級の民間開発事業として開発されました。(出典: OFFICE&

現在は、センタースクエア、パークスクエア、シーフォートスクエアの3つのエリアに分かれており、それぞれ特徴的なビル群が配置されています。

テレビドラマ・CMのロケ地としても人気があり、洗練された街並みが魅力です。

ウォーターフロント独立エリアの魅力

天王洲アイルエリアの魅力は以下の通りです。

  • 運河に囲まれた独立エリアで、落ち着いたビジネス環境
  • 連絡デッキで駅と主要ビルが接続され、雨天でもスムーズな移動が可能
  • 再開発により、オシャレで綺麗な街並みへと変貌(2024年時点でも継続的に改修・リニューアル)
  • 周辺には飲食店・カフェ・アートギャラリー等が点在

品川駅周辺と比較すると、商業施設はやや限定的ですが、日常的なオフィスワークに必要な環境は整っています。

主要テナントと賃料相場

野村不動産天王洲ビルの主要テナントは、以下のような大手企業が中心です。

  • JAL関連企業(旧本社ビルの経緯から継続入居)
  • キヤノンITソリューションズ
  • 鹿島建設
  • アメリカン航空

天王洲アイルエリアの賃料相場は、坪単価13,000~18,000円台が目安です。規模や階数により変動するため、最新情報は野村不動産または仲介業者に確認することを推奨します。(出典: CBRE

コロナ後も品川駅近くの好立地とアクセスの良さから、オフィス需要は安定しています。

まとめ:ビル選定時の確認ポイント

タイムズ野村不動産天王洲ビルは、地上26階・地下2階、1996年竣工のオフィスビルです。標準階面積640坪のほぼ無柱空間、155台収容のタイムズ駐車場、天王洲アイル駅徒歩2分・品川駅徒歩10分の好立地が特徴です。

旧JALビルとしての実績があり、大手企業を中心に高く評価されています。

オフィス移転を検討している担当者の方は、以下のポイントを確認することを推奨します。

  • 最新の賃料情報・空室状況(野村不動産または仲介業者に確認)
  • 1996年竣工のため、築年数を考慮した設備状況の確認
  • 水辺エリアのため、ハザードマップで浸水リスクを確認
  • 賃貸借契約の詳細(保証金、更新料、原状回復義務等)を宅地建物取引士に相談

野村不動産公式サイトで最新情報を確認し、信頼できる不動産会社に相談しながら、無理のない移転計画を立てましょう。

よくある質問

Q1タイムズ野村不動産天王洲ビルの所在地は?

A1東京都品川区東品川2丁目に所在しています。最寄駅は、りんかい線・東京モノレール「天王洲アイル」駅で、徒歩2分の距離です。品川駅からも徒歩10分でアクセスでき、羽田空港へは東京モノレールで直通15分です。詳細は野村不動産公式サイトでご確認ください。

Q2駐車場の収容台数と営業時間は?

A2地下1階に155台収容のタイムズ駐車場が併設されています。営業時間は7:00-22:00です。車での来客・通勤に便利ですが、深夜時間帯(22:00以降)は利用できない点に注意が必要です。駐車場の料金情報は市場変動により変わるため、最新情報はタイムズの公式サイトでご確認ください。

Q3品川駅や羽田空港へのアクセスは?

A3品川駅から徒歩10分、羽田空港へは東京モノレールで約15分(乗り換えなし)でアクセスできます。品川駅徒歩圏内のため、東海道新幹線の利用にも便利です。また、りんかい線を利用すれば、JR埼京線と直通運転で新宿・池袋方面へもアクセスしやすい立地です。

Q4天王洲アイルエリアの賃料相場は?

A4坪単価13,000~18,000円台が目安です。規模や階数により変動するため、最新情報は野村不動産または仲介業者に確認することを推奨します。天王洲アイルは品川駅近くの好立地とアクセスの良さから、コロナ後もオフィス需要が安定しているエリアです。

Q5ビル選定時に確認すべきリスクは?

A51996年竣工のため、築年数を考慮した設備状況の確認が重要です。また、天王洲アイルは水辺エリアのため、ハザードマップで浸水リスクを確認することを推奨します。オフィス移転時は、賃貸借契約の詳細(保証金、更新料、原状回復義務等)を宅地建物取引士に相談することが大切です。

R

Room Match編集部

Room Matchは、不動産の購入・売却・賃貸に関する実践的な情報を提供するメディアです。住宅ローン、物件選び、不動産会社の選び方など、実務担当者に役立つ情報を分かりやすく解説しています。

関連記事