中古マンション売却時の譲渡所得税|基礎知識と実務対策

公開日: 2025/10/12

中古マンション売却時の譲渡所得税|基礎から実務まで完全解説

中古マンションを売却する際、譲渡所得税の仕組みを理解しておくことが重要です。適切な特例を活用することで、税負担を大幅に軽減できる可能性があります。

この記事で分かること

  • 譲渡所得税の基本的な計算方法と税率
  • 取得費・譲渡費用として認められる項目
  • 中古マンション(RC造)の減価償却計算
  • 3,000万円特別控除の適用要件と手続き
  • 所有期間による税率差(20.315% vs 39.63%)
  • 確定申告の手続きと必要書類

1. 中古マンション売却時の譲渡所得税の基本

譲渡所得税は、不動産を売却した際に得た利益に対して課税される税金です。

譲渡所得 = 譲渡価額 − (取得費 + 譲渡費用)

2. 譲渡所得の計算方法

取得費の計算

取得費として認められる主な項目:

  • 購入代金(土地・建物)
  • 仲介手数料
  • 登記費用
  • 不動産取得税
  • リフォーム費用(資本的支出)

減価償却費の計算

鉄筋コンクリート造マンションの減価償却:

減価償却費 = 建物取得価額 × 0.015 × 経過年数

3. 3,000万円特別控除

マイホームを売却した場合、譲渡所得から最高3,000万円を控除できます。

適用要件

  • 自分が居住していた住宅
  • 居住しなくなった日から3年以内の売却
  • 過去2年間に特例を受けていない

4. 所有期間と税率

所有期間 区分 税率
5年以下 短期譲渡所得 39.63%
5年超 長期譲渡所得 20.315%

5. 確定申告の手続き

売却した年の翌年2月16日〜3月15日に確定申告が必要です。

必要書類

  • 譲渡所得の内訳書
  • 売買契約書のコピー
  • 登記事項証明書
  • 仲介手数料等の領収書

まとめ

  • 3,000万円特別控除を活用: 多くのケースで税額ゼロ
  • 所有期間5年超を意識: 税率が半分に
  • 書類を確実に保管: 取得費の証明が必須
  • 確定申告を忘れずに: 売却翌年2〜3月

よくある質問(FAQ)

Q1. 中古マンション売却で譲渡所得税はいくらかかりますか?

譲渡所得(売却益)に対して、所有期間5年超で20.315%、5年以下で39.63%の税率が適用されます。ただし、マイホームであれば3,000万円特別控除を適用でき、多くのケースで税額をゼロまたは大幅に軽減できます。

Q2. 3,000万円特別控除の適用要件は?

自分が居住していた住宅であること、居住しなくなった日から3年を経過する日の属する年の12月31日までに売却すること、過去2年間にこの特例を受けていないことなどが主な要件です。

Q3. 中古マンションの減価償却はどう計算しますか?

鉄筋コンクリート造は償却率0.015で計算します。建物価格1,500万円、所有期間10年の場合、減価償却費は225万円(1,500万円×0.015×10年)となります。

Q4. 取得費が分からない場合はどうなりますか?

契約書を紛失し取得費が不明な場合、譲渡価額の5%を概算取得費として計上することになります。実際の購入価格より大幅に低くなるため、大きな税負担となります。

Q5. 確定申告は必ず必要ですか?

譲渡所得が発生した場合、特例を適用する場合を含め、売却した年の翌年2月16日〜3月15日に確定申告が必要です。申告を怠ると無申告加算税や延滞税が課される可能性があります。

よくある質問

Q1中古マンション売却で譲渡所得税はいくらかかりますか?

A1譲渡所得(売却益)に対して、所有期間5年超で20.315%、5年以下で39.63%の税率が適用されます。ただし、マイホームであれば3,000万円特別控除を適用でき、多くのケースで税額をゼロまたは大幅に軽減できます。

Q23,000万円特別控除の適用要件は?

A2自分が居住していた住宅であること、居住しなくなった日から3年を経過する日の属する年の12月31日までに売却すること、過去2年間にこの特例を受けていないことなどが主な要件です。

Q3中古マンションの減価償却はどう計算しますか?

A3鉄筋コンクリート造は償却率0.015で計算します。建物価格1,500万円、所有期間10年の場合、減価償却費は225万円(1,500万円×0.015×10年)となります。

Q4取得費が分からない場合はどうなりますか?

A4契約書を紛失し取得費が不明な場合、譲渡価額の5%を概算取得費として計上することになります。実際の購入価格より大幅に低くなるため、大きな税負担となります。

Q5確定申告は必ず必要ですか?

A5譲渡所得が発生した場合、特例を適用する場合を含め、売却した年の翌年2月16日〜3月15日に確定申告が必要です。申告を怠ると無申告加算税や延滞税が課される可能性があります。

関連記事